ヤンゴンでファストフード店といえば『ShwePaLin(シュエパリン)』

ミャンマー料理

こんにちは~。t-skyです(#^^#)

みなさんにとってファストフード店と言えば、どのお店でしょうか?ハンバーガーショップで言えばMacDonald・KFC・モスバーガー・BURGER KING・FRESHNESS BURGER、牛丼店で言えば吉野家・すき家・松屋、カレー屋で言えばココ壱番屋、等でしょうか?ミャンマーには、まだMacDonaldは進出していませが、KFCやLOTTERIAが多くの店舗を構えています。たまに行くと、なんとなく落ち着いたりします。懐かしい感覚を覚える方も多いのではないでしょうか(*^^*) 異国の地ではありがたい存在ですよね。

ミャンマーには、ミャンマー料理のファストフード店が多くあります。その国独自のチェーン店で食事をするという行為も、その国を訪れた時にやりたいことの一つですよね。今日はミャンマー人がこよなく愛するミャンマー料理のファストフード店をご紹介します。

早い!安い!美味しい!

3拍子揃ったミャンマー料理のファストフード店_ShwePaLin(シュエパリン)

ShwePaLinはヤンゴン市内に数多く出店しています。ヤンゴンだけではなく、首都NayPyiTaw(ネピドー)にもお店があります。ヤンゴンとネピドーを結ぶ高速道路のパーキングエリアにも出店しています。どの店舗も、いつもお客さんで溢れています。『地元の人が通う店は間違いない』というこの説(私の思い込み)は、やはり裏切らないなと思っています(#^^#)

今回ご紹介するシュエパリンの店舗はオープンテラスタイプですが、ショッピングモール内にテナントとして入っている店舗もありますし、フードコートに出店している店舗もあります。出店形態もまちまちです。余談ですが、ミャンマー料理のファストフード店はオープンテラス形式の店舗が多いです。室内での飲食が好きな方は、最初は戸惑うかもしれません。

メニューはこんな感じです。

ミャンマー料理だけではなくて、中華料理もラインナップに入っています。それにしても、中華料理の影響力って本当に凄いですよね。世界中のどこにでも中華料理店はある様な気がします。でも、本場中国の中華料理の味付けよりも、日本やミャンマーの中華料理の味付けの方が私の口には合います(笑)。人それぞれですよね。話が脱線しました。シュエパリンの紹介に戻ります。シュエパリンのメニューを見ていただくと一目瞭然なのですが、ガッツリ系の料理だけではなくて、喫茶系の軽食もバリエーション豊かです。どの時間に行ってもお客さんが多いのは、このメニューのバリエーションの多さが理由の一つだと思います。朝食や昼食の時間帯以外でも、老若男女問わずに喫茶店感覚で店を利用し、皆さん楽しそうにおしゃべりしています。そのおしゃべりに花を添えているのが、シュエパリンのおいしい軽食/スナック菓子とお茶です。

店員さんたちもビニールの手袋を常に着用していて、衛生面にも管理が行き届いています。床掃除も定期的に行われます。お客さんが退席したらすぐにテーブルを拭きにスタッフが来ます。どの店舗の店内も清潔に保たれていて快適です。

今日、私が注文したのはこちらです( *´艸`)

麺類を頼むとスープがセットで付いてきます。食後用にチャイの様なお茶も頼みました(*^^*)

以前は、仕事の帰りによくシュエパリンの肉まんをテイク アウト(テイク ア ウェイ)しました。仕事終わりにシュエパリンの肉まん片手にビール、これが最高でした。一日の疲れを忘れさせてくれました。なぜ過去形で話すかと言いますと、結果的に太ってしまったからです(笑)。自分でもはっきりとわかるくらいに太ってしまいましたので、仕事終わりの食生活を見直しました(笑)。実際のところ、ヤンゴンでおいしい肉まんを食べることが出来るお店はまだまだ少ないのですが、シュエパリンの肉まんは間違いないです。美味しいです(#^^#) メニューも料理の写真がしっかりと掲載されていますので、ミャンマー語が分からなくても焦ることなくオーダー出来ます。メニューの写真から味を想像することと思いますが、だいたいその予想は外れます(笑)。それも楽しめるくらいの余裕のある気持ちで、是非シュエパリンを訪ねてみてください!たとえ予想した味と違っていたとしても、美味しくいただける料理ばかりです。安心してミャンマー料理にチャレンジしてみてください!( *´艸`) お気に入りのミャンマー料理がきっと見つかります。

1店舗の所在地をGoogleMapでご紹介しますが、他にも沢山店舗が有るので、お近くのShwePaLinを探してみてください(*^^*) どの店舗も綺麗ですから、安心して食事を楽しめますよ!ミャンマーの軽食/スナック菓子を楽しみながら、ゆっくりと読書を行うのもお勧めです!

 

問い合わせ

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    ブログランキング・にほんブログ村へ

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました