မင်္ဂလာပါ။ (ミンガ ラァ バー)
T-skyです(#^^#)
ミャンマー料理と聞くと、何を思いつきますか?
いくつかありますが、『ミャンマーカレー!』という方も多いのではないでしょうか?
ミャンマーのカレーはスパイスが効いていて、日本人には少し辛く感じます。
それがまた美味しく感じたりもするのですが(#^^#)
特に有名なミャンマーカレーは、エビカレーとチキンカレーです。
私はヤンゴン駐在時はよく食べましたが、一時帰国中の現在はなかなか食べることが出来ず、あのスパイスの効いたカレーをまた食べたいなぁと想いを募らせていました。
私と同様に、ミャンマーカレーの味を懐かしく感じている方も多いのではないでしょうか?
日本でもあのミャンマーカレーを堪能出来ないか、と色々探していたところ、見つけちゃいました(#^^#)
今回は日本でもミャンマーカレーを楽しめる商品をご紹介します!
ミャンマーチキンカレーを堪能しよう!
アマゾンで、レトルトのミャンマーチキンカレーを購入出ます!!
ミャンマー料理研究家の保芦ヒロスケさん監修の絶品ミャンマーカレーです!!
『チェッターヒン』とパッケージに書かれています。
ミャンマー語で『チェッター=チキン / 鶏肉』『ヒン=カレー』という意味ですので、『チェッターヒン=チキンカレー』と書かれています。
私は辛い味があまり得意ではないので、今回は『マイルド』を購入しました。
スパイスが効いた辛いカレーがお好みの方は、『濃厚辛口』や『極辛』もありますので、是非、お試しください(#^^#)
パッケージと中身はどんな感じ?
滴り落ちるよだれを飲み込みながら、まずは商品パッケージと中身を確認します。
パッケージ表面右下に『マイルド 国産手羽元2本入』とありますが、これ、注目ポイントです!!
パッケージ裏には、この絶品ミャンマーカレーを監修された保足ヒロスケさんからのアツいメッセージとともに、調理方法の説明等があります。
パッケージの中は、シンプルなレトルトパックが入っています。
手羽元2本の重みをしっかりと感じますし、パッケージ越しから触れただけでも鶏肉の厚みを感じます。
調理&盛り付け
パッケージの説明に従って準備を進めます。
まずは、温め。
レンジで温めても食べることも勿論可能なのですが、私はお湯で温める派です。
フライパンでお湯を沸かして商品を温めたので、(パッケージの説明にはありませんが勝手に)定期的に商品をひっくり返しながらじっくりと温めます。
その間に、冷凍保存していたご飯を(こちらはレンジで)温めて、準備を進めます。
カレーを温めること約10分(説明では熱湯で5~7分沸騰させるとあります)、ご飯と共にお皿に盛りつけます。
レトルトの封を開けた瞬間に、スパイスの効いたミャンマーカレーの香りが鼻に飛び込んできます。
肉厚の手羽元2本が、ゴロッ!ゴロッ!っと出てくる様は、ちょっと感動です。
よだれダラダラで盛り付けしたのが、こちら(#^^#)
日本のカレーよりもどろっとしていることと、少し脂っぽいのが特徴です
珈琲の他にお水も用意していますが、スパイスの辛さを和らげるために、トマトがあったので今回はトマトもセットしました。
実食&感想
結論から言うと、まさに『絶品』でした!!( *´艸`)
ポイントとして度々触れている国産手羽元2本ですが、このカレーの価値を一段高めている様に感じます。
しっかり煮込まれているのか、鶏肉はとてもやわらかくて、スプーンで少し触れるだけで骨からスッと剥がれます。
鶏肉自体にもしっかりとスパイスがしみ込んでいて、本当に美味しいです。
食べ終えた後も、しばらく鼻の奥でスパイスの香りを感じるこの感覚が、『あー、ミャンマーカレー食べたー!!』という余韻に浸らせてくれます。
完食!!
鶏肉がきれいに骨から取れるので、しっかり堪能できます。
まとめ
日本に居るとなかなかミャンマー料理を食べる機会とは巡り合えません。
食べれないと思うと食べたくなるのが、人間の性ですよね(笑)
今回ご紹介した保芦ヒロスケさん監修のチェッターヒン(ミャンマー/チキンカレー)ですが、そんな欲求を満たしてくれる絶品カレーです(#^^#)
ミャンマーの味が懐かしい方、スパイスが効いたカレーが好きな方、是非、このチェッターヒンをお試しください!!
問い合わせ
コメント